革製品&お手入れ

革製品&お手入れ

【レビュー】タバラット本革製コードクリップでケーブル類をすっきりまとめる

ガジェットや家電が増えると、自然と増えてしまうコード類。収納するにもコード類がかさばるので、何かいい商品はないかと探していたところ、見つけたのがこちら。革製のコードクリップで、非常におしゃれにまとめることができましたのでご紹介します。革製品...
革製品&お手入れ

【エイジング】ワイルドスワンズの財布(サーフス)1年での経年変化

WILDSWANSの財布「SURFSⅠ」を使い始めて1年が経過しました。1年経ちましたので、エイジングの記録を残します。購入を検討されている方に少しでも参考になれば嬉しく思います。革の質感が伝わるようにしたいので写真が多めの記事になります。...
革製品&お手入れ

革靴好きがオススメする靴磨きの本 初心者からマニアまでまずはこの2冊を

靴磨きってなんとなくでやっているけど、きちんとしたやり方を知りたい。靴磨きの本を買うなら何がオススメ?そんな疑問にお答えします。当記事では、革靴大好きな私がおすすめする「靴磨き」の本をご紹介します。スマホで検索すれば必要な情報はすぐに見つか...
革製品&お手入れ

MacBookAir本革D&Mレザースリーブ 純正以外のおすすめをレビュー

私は普段、MacBookAir(M1チップ)を本革のレザースリーブケースに入れて持ち運んでいます。本体の薄さを活かすため、本革のスリーブケースを探していましたが、いかんせん純正は高い。「Apple純正のレザースリーブケースが欲しいけど、さす...
革製品&お手入れ

7種類のシューツリーを比較。最もコスパが良いおすすめはこれ!

コスパの良いシューツリーを知りたい。シューツリー選びで失敗したくない。そんなあなたに向けて。当記事では、7つのシューツリーを使っている革靴マニアの私が、「今使っている中で1番コスパがいいのはどれなのか?」をテーマに、徹底比較しています。どの...
革製品&お手入れ

万双【ブライドル天ファスナー(ネイビー)】6ヶ月エイジング コロニル1909でお手入れ

本ページはプロモーションが含まれています。革製品の魅力はやはり、使う人とともに革が経年変化(エイジング)すること。当記事では、仕事カバンで使っている万双「ブライドル天ファスナー」が購入から6ヶ月でどのように変化したのか、を紹介しています。今...
革製品&お手入れ

革靴マニアが自信を持ってオススメする靴磨き用品10選 これだけ揃えればOK

靴磨き用品を買う前の自分に伝えたいことがあります。「ケア用品を買うなら、これさえ揃えればOK!」この記事を読んでいただければ、靴磨きに必要なものが揃います。こんな方向けの記事です。これから靴磨きに挑戦してみたい方この春から革靴を履き始めた方...
革製品&お手入れ

靴磨きクリームは「サフィールノワール クレム1925」がおすすめの理由

靴磨きクリームって、種類が多すぎて何を選べばいいの?そんなあなたに向けて。靴磨きには必ず必要になるクリームですが、迷ったら「サフィールノワール クレム1925」を選んでおけば間違いないです。こちらを使い始めてから、私は他のクリームを使えなく...
革製品&お手入れ

【コスパ重視】1万円の革靴を買うなら予算を3万円に上げるべき4つの理由

「革靴に3万円は出すべき」ってよく聞くけど、具体的に何が違うの?そんな疑問にお答えします。安いものでは5,000円ほどから購入可能な革靴ですが、高級品になると10万円以上するものもあり、非常に幅があって悩んでしまいますよね。当記事では、「革...
革製品&お手入れ

革製品好きが伝えたい革製品の魅力4つ。経年変化し長く愛用できる

使い込むほどに味わいが増していく革製品ビジネスでもプライベートでも、一つのものに愛着を持って長年愛用する人は素敵だと思います。革製品には持つ人の個性が現れます。当記事では、革製品好きの筆者が伝えたい、天然皮革で作られた革製品が持つ魅力4つを...